Curriculum
グラフィック
アーツ専攻

概要

学生が主体的にカリキュラムをつくり独自の課題や表現の可能性を追求する。

1・2年次の基礎課程は、個々の表現に必要な基礎を主体的に学べるのが特徴です。基本的な内容からジャンルを超えた新たな表現まで、絵画のさまざまな内容が盛り込まれた課題の中から、自由に選択して授業を受ける「選択課題」を主に、他学科による授業を広く学ぶ「造形総合科目」も用意されています。

基礎課程では教員からの問いかけがあったのに対し、3・4年次の専門課程は自発的な制作が主体となり、Aコース、Bコースに分かれて専門的な表現活動に取り組みます。同じアトリエの仲間や教員の批評にもまれながら充実した作品制作を展開し、表現者としての自覚をより強いものにしていきます。

全体

油絵学科油絵専攻では以下のような方針に基づいてカリキュラム(教育課程)を編成しています。

  • 油絵学科油絵専攻は美術作家をはじめとする広い意味での表現者の育成を目的としているため、基礎課程においても専門課程においても、まず学生自らが主体的に授業に参加できるようにカリキュラムが編成されている。
  • 1、2年次基礎課程においても画一的な基礎を学ぶのではなく、個々の表現に必要な基礎を主体的に学ぶことができるように、選択課題を中心に編成する。カリキュラム全体の流れのなかで設定された授業概要をもとに、美術作家でもある担当教員がそれぞれの特性を反映させた選択課題を設定し、それを学生自らが選び取るところから授業をスタートさせる。
  • 3、4年次専門課程では自由制作を中心としたカリキュラムとし、学生の主体的な興味がすべての始まりになるような自由な環境の中で、制作者としての自覚を養う。
  • 本専攻の大きな特徴でもある絵画組成の授業では、基礎課程・専門課程を通じて絵画を物質的にとらえた技法材料を学び、さらに西洋の古典技法などの絵画技法史を学ぶことで、学生それぞれの表現の充実をはかる。
  • 通常授業と平行して、フレスコ、テンペラ、モザイク、水彩、立体、映像などの特別授業を「複合表現ゼミ」として設け、特化された技術的な側面から、多角的でより深いスキルを学ぶ。
  • 基礎課程における造形総合科目は、専門分野以外の科目を幅広く学び、柔軟に基礎を学ぶ機会を設ける。