Graduate

2012年大学院油絵コース修了

衣川明子

作家

  • 経歴

    1986年

    千葉県生まれ

    2010年

    武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業

    2012年

    武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース修了

  • 個展

    2011年

    「人と人と他と人」、ギャラリーb. Tokyo、京橋

    2012年

    東京「誰」、ARATANIURANO、東京
    αMプロジェクト2012「絵画、それを愛と呼ぶことにしよう vol.6 衣川明子」(キュレーター:保坂健二朗)galleryαM

    2013年

    「いるいない」、アートセンター・オンゴーイング、東京

    2014年

    「in our skin」アラタニウラノ、東京

  • グループ展

    2011年

    「Essential Ongoing~静寂と狂気~」、BankART Life III 新・港村、横浜

    2012年

    「アートアワードトーキョー丸の内2012」行幸地下ギャラリー、東京
    「G-tokyo/α Exhibition」森美術館、東京

    2015年

    「VOCA展 2015 現代美術の展望 - 新しい平面の作家たち」上野の森美術館、東京

    2016年

    「Unusualness Makes Sense - Alternative Art Practices by Thai and Japanese Artists」チェンマイ大学アートセンター、チェンマイ、 タイ

  • 無題

    F120 キャンバス・油彩 2012

  • 無題

    F15 キャンバス・油彩 2012

  • 無題

    F150 キャンバス・油彩 2012

  • 無題

    F150 キャンバス・油彩 2011

  • 無題

    F120 キャンバス・油彩 2011

  • Q:ご自身の活動、お仕事の内容についてお話をおきかせください。
    A:画面に、正面を向いた顔を、絵具を擦り付けるように描いています。
    描かれた人や犬や猫、またはそれらの間のような者と、向かい合っているような感覚が出るように心がけています。
  • Q:油絵を学んでよかったことはなんですか。
    A:それまでぼんやりと持っていた自分の価値観を作品にしてみて、伝わったり伝わらなかったり、肯定されたり否定されたり、他の人と比べたりという経験は、ショッキングな事も多く、自分を省みざるを得ないので、とても勉強になりました。特に自由度の高い油絵科は、本当にいろいろな事をやっている人がいて、自分が想像もしなかった価値観があることを教えてもらえて良かったです。
  • Q:今後の活動についてお聞かせください。
    A:精進したいです。
  • Q:今、ムサビで油絵を学んでいる後輩の学生、あるいは、これから油絵を学ぼうとする受験生の皆さんにメッセージをお願いします。
    A:個人的には、わりと頑張った方がいいと思います。制作するにしても悩むにしても、かなり自由時間が多い学科なので、ぼやぼやしてると困ったことになります。でも困ってから良い作品つくる人もいると思うのでなんとも言えないですね。制作にはとても良い環境なので、あの手この手でなんとかなるといいですね。そういうところは卒業しても変わらないと思うので、お互い頑張りましょう。